若狭湾の磯で楽しむグレ釣り。基本テクニックの解説ページ。

グレ釣りのテクニック

ポイントや潮の状況に合わせた釣り方を考える。
ウキの選択とガン玉の打ち方で釣果も変わる。

 グレは条件さえ良ければ誰にでも簡単に釣れる魚です。グレは撒き餌に強く反応する魚ですから活性が高くて撒き餌に浮いてくるときなどは仕掛けや釣り方がどうであれおもしろいように釣れることもあります。そんなときには自分がすごく上手くなったように勘違いしてしまうことさえありますよね。
 でもそんな日は滅多にあるものではありません。つれない日が続くと雑誌などに載っているいろんな仕掛けが気になります。でもその前にグレの性格を知って基本に返ること。それができてくれば少々条件が悪くてもグレは釣れるようになりますよ。


効果的な撒き餌の打ち方とは

 撒き餌が無ければ99%釣ることができないといわれるほどグレは撒き餌で寄せて釣る魚です。また同じ撒き餌で釣る魚でもチヌのようにこぼれた餌を待っている魚ではなく、撒き餌に反応して突っ込んでくるタイプですからある程度流れのあるポイントを選び刺し餌を同調させることになります。

 まず撒き餌ですがオキアミ6kgに集魚材2袋が一般的な目安になります。集魚材の選定に関してはエサ取りの状況やポイントにもよりますので一概にこれがいいとはいえません。釣れるタナによって軽い餌、重い餌と比重の違うものを使い分けますが春や秋の活性の高い時期であれば重い巻き餌は必要ありませんし特に成分にもこだわる必要はないように思います。迷うようなら釣り場へ向かう途中の釣り餌店でアドバイスしてもらうのも一つの手です。

 グレは巻き餌で寄せて釣る魚ですからいきなり仕掛けを投入しても釣れるはずがありません。磯に上がったら慌てずどのような釣り場かを良く見て潮の流れ方を観察しましょう。
 サラシがあれば一番大きなサラシから攻めることになります。この場合サラシの両側手前に2〜3杯の巻き餌を打ち、少しずつサラシに入っていく撒き餌に仕掛けを合わせます。サラシの中を釣ることになるのでガン玉を打ち仕掛けが浮き上がらないようにします。
 次に引かれ潮を見る場合ですが撒き餌を足下とその左右に少量撒きます。エサ取りの多さにもよりますが餌は少しずつ沖目に流れていきます。ジワーっと流れる潮があればベストですね。こんなポイントでは撒き餌を2杯投入し見えなくなるとまた2杯を投入。これを繰り返すと活性が高ければ浮いてくるグレが見えると思いますし、見えなくても流れていく先のどこかで捕食している可能性が高いです。
 エサ取りの多い時期には足下に撒いた撒き餌に、刺し餌を同調させようと思ってもエサ取りの餌食になってしまうだけですよね。エサ取りはできるだけ足下に釘づけにして沖を釣りたいところです。撒き餌が少しずつ効いてグレが食い気を見せればエサ取りが減ることもありますが、海水温の高い初秋などは沖にもエサ取りが沸いていて手の付けられない状況になることもあります。

撒き餌と刺し餌の同調

磯際

 グレ釣りでは撒き餌と刺し餌の同調ということをよく言われます。これは撒き餌が海中でどのようになっているかということを見極め、その撒き餌の中に刺し餌を合わせるという意味です。
 言うのは簡単なんですがこれがなかなか難しいわけですね。撒き餌と違って刺し餌には針の重さもあればウキや道糸の抵抗もあります。撒き餌と刺し餌を同じところに入れても流れる早さは違ってきます。そこで撒き餌の流れに刺し餌を同調させる投入点を探すことが必要になってきます。

 グレが餌を捕食するのは潮と潮が合うところ、たとえば足下からの引かれ潮が先の潮のカベなどのヨレによってなじむ場所などに多く見られます。そんな場所では流れた撒き餌が沈んでいくのが分かると思いますのでそこに仕掛けを同調させたいわけですね。
 それには潮の道筋やヨレ、風の影響などを考慮して投入点を決めますがこれは経験や感がものをいいますから練習を重ねて腕を磨くしかありません。少し沖に仕掛けを投入し手前に引き寄せて合わせるという方法もあります。仕掛けが一直線になって張りますのでアタリも取りやすいと思います。万能ではありませんが誰にでもできる簡単な方法です。

アタリの取り方

円錐ウキ

いつの間にかかすめ取られる刺し餌。
小さなアタリも見逃さないウキの選択が大切です。

 グレは活性の高いときには刺し餌を飲み込んで反転するためにウキがきれいに消し込んだりロッドを曲げるようなアタリが出ます。こんなときには手返し重視で数を釣ることを楽しみたいものです。
 でもグレのアタリはそんなきれいなアタリばかりではありません。グレは警戒心が非常に強く刺し餌を口にした瞬間ハリの違和感を感じて吐き出してしまいますので時にはウキに変化がないのに餌がかじられたりつぶされたりしていることもあります。これはウキ下が合っていないことや仕掛けがなじむ前にグレが刺し餌を取った場合などが考えられるので仕掛けを調整してください。

 ウキ下が合っていないとアタリは出にくいのでまずウキ下を合わせます。撒き餌が効いているようなら少し浅い目にした方がいいかも知れませんね。
 ウキが海面下に漂うようであれば浮力を大きなものに交換して海面に出るようにします。反対に浮力が残りすぎる場合は極小オモリで調整してみてください。
 飛ばしウキの下にアタリウキを付けるというのも一つの方法です。アタリウキは感度が高いのでチョコンと押さえるアタリにもアワセることができますよ。

それではグレの数釣りやデッカイやつ狙って頑張ってくださいね。

  • 「磯で楽しむグレ釣りの魅力」TOPに戻る
  • 〔PR〕

    磯釣り   筏釣り   ボート釣り   癒しのココロ   ミニボートの釣り日誌