ボートを使った若狭湾の五目釣り。タックルと仕掛けの紹介。

五目釣りのタックル&仕掛け

基本的なタックルと仕掛けは同じでも
ポイントやタナによって釣れる魚種が違う。

 同じタックルと仕掛けを使っていろいろな魚種を釣ることができるのが、ボートの五目釣りの魅力です。

 コマセを使ったボートの五目釣りにはサビキ釣りとビシ釣りの2種類の仕掛けがあります。
サビキ仕掛けの釣りでは中・小アジやサバなどを中心に釣ることができますし、釣れたアジにハマチやカンパチ・ヒラメといった大物が掛かることもあります。
大型アジやイサキそれに高級魚のマダイなどをターゲットにする場合はビシ仕掛けを使います。どちらの仕掛けも簡単に交換することができますので、釣行にはサビキ釣り用とビシ釣り用の2種類のタックルと、それぞれに大小の仕掛けを何種類か用意すればどんな魚種にも対応できますね。

サビキ仕掛けとタックル

サビキ仕掛け図

簡単に数釣りをするならサビキ仕掛け
ハマチ・ヒラメもOK!

 サビキ釣りで使用する仕掛けは幹糸に6〜10本の疑似エサ針をエダ針として付けたもので、魚の皮や天然素材・人工の素材などを使った多くの種類が市販されています。
疑似エサ針はコマセの中でそれ自体がエサに見えるため針にエサを付ける必要がありません。また魚の皮を使ったものはそれ自体がシラスのように見えるためコマセを使わなくても釣れることがよくあります。

 サビキ仕掛けは狙うターゲットによってハリスや針の大きさなどを変えますが、市販品を使うのが一般的で確実な方法でしょう。
アジなどの場合は釣る場所やその日の天候などによって好みが変わってきますし釣れるサイズも違ってきます。
小アジなど小物中心の場合は幹糸3号エダス1.5号ぐらいですが、掛かったアジをそのまま泳がせてハマチやヒラメを狙う場合は幹糸6号エダス4号程度を使用してください。
釣れるアジのサイズが大きい場合には仕掛けを太くし針も大きくしますが食い込みを重視するなら仕掛けは細い方がよくエダスも長い方がいいです。

 ボート釣りで使う仕掛けの長さは2m前後が扱いやすくメーカーによってはボート釣り用として市販されているものもあります。
コマセカゴはプラスチック製のSかMサイズで十分で、オモリは20〜30号を使います。

 サビキ釣りに使用する竿は仕掛けの長さに合わせた2.1m前後で30〜50号のオモリ負荷のものが使いやすいと思います。
短い竿では取り込みに苦労しますので避けた方が無難ですね。
リールには小・中型でカウンター付きの両軸受けリールが向いており、PE3号が200m巻けるものがいいでしょう。

>> ライトゲームロッド
>> シマノ/カウンター付小型リール
>> ダイワ/カウンター付小型リール

ビシ仕掛けとタックル

ビシ仕掛け図

大きなサイズを狙うならビシ仕掛け、マダイもOK!

 ビシ仕掛けの場合は30〜40cmの片テンビンに2・で30cmのクッションゴムを付け、その下に1〜3本針を吹き流しに繋ぎます。
中・大アジやイサキ狙いの場合ハリスはフロロカーボンの1.5〜2号で全長を2〜3mにし、エダスは15〜25cmでチヌ針の3〜5号を使います。

 マダイをメインターゲットにする場合はハリスを3〜5号にし全長も長くしますが、ハリスは太くなるほど食い込みが悪くなりますのでその日の釣れ方で判断することになります。
コマセビシは深さによっても違いますが50〜60号程度でコマセの出方を調整できるプラビシを使います。

 ビシ釣りで使用する竿はアジビシ竿や30〜50号の船釣り用の竿で使用するビシが重いためしっかりしたバットの強いものを選びたいですね。長さはボートで扱いやすい2.1m前後おお薦めします。
リールはサビキ釣りと同様で小・中型のカウンター付き両軸受けタイプがいいでしょう。最近は小型で軽い電動リールも発売されていますのでそれを使うのも魅力ですね。

>> 30〜50-180ロッド
>> ダイワ/両軸リール
  • 五目釣りTOPに戻る

  • 〔PR〕

    釣り具を無料で手に入れる方法   磯釣り   筏釣り   ボート釣り   癒しのココロ   ミニボートの釣り日誌